祭りの日
王子稲荷神社 凧市

王子稲荷神社 凧市

屋台・縁日
江戸時代からの風物詩である凧市が、毎年2月の午の日に開催されます(三の午はない年もあります)。
江戸時代にたびたび大火に見舞われたことから、風を切って揚がる凧を火事除けのお守りにと、神社の奴凧を買い求めたのが凧市の始まりです。
凧市はこの「火防の凧」を求める多くの人でにぎわいます。また屋台が100店ほど並び、子ども達も楽しめる場所となっています。王子稲荷神社の奴凧はカラフルで表情がかわいらしく、家にあると元気が出そうです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名王子稲荷神社 凧市
開催場所王子稲荷神社
住所東京都北区岸町
主催者・運営王子稲荷神社
電話番号03-3907-3032
最寄り駅王子王子駅前飛鳥山
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年2月上旬から中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年2月上旬から中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

王子
徒歩 6
王子駅前
徒歩 8
飛鳥山
徒歩 11

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます