
縄文の女神まつり
屋台・縁日
国宝「縄文の女神」の出土を記念して行われるイベントで、毎年8月に舟形町(山形県最上郡)で開催されます。 西ノ前遺跡(舟形町)出土の「縄文の女神」の3Dプリンターによるレプリカや、実際の遺跡からの出土品などの展示が行われるほか、縄文土器を使用して調理されたとん汁(限定100食)などもふるまわれます。 3日(土)には、映画「縄文にハマる人々」の上映会が行なわれ、1回目上映後には山岡信青監督✕中学生✕町長による縄文トークイベントがあります。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
舟形駅
徒歩 3分
広告がこちらに表示されます