祭りの日
きねこさ祭

きねこさ祭

屋台・縁日お神輿
尾張三大奇祭に数えられるきねこさ祭は、毎年旧暦1月17日に厄除け・五穀豊穣・天下太平を祈念して行われます。

お祭は大きく三つの儀式から構成され、12時30分から川祭り、14時から古式行列、15時から本祭り・厄除け行事となります。

川祭りはその年の役者たちが庄内川の中ほどで竹を立て、その折れた方向で吉凶を占います。古式行列は神官・役者・氏子たちが古くから伝わる衣装で参道を練り歩きます。そして本祭は役者が所作を行います。この時役者が持つ祭具に触れると厄除けになると言われています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名きねこさ祭
開催場所七所社
住所愛知県岩内郡岩内町岩塚町
主催者・運営七所社
電話番号052-412-3671
最寄り駅岩塚八田中村公園
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年2月下旬から3月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年2月下旬から3月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

岩塚
徒歩 19
八田
徒歩 25
中村公園
徒歩 27

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます