祭りの日
仏ヶ浦まつり

仏ヶ浦まつり

仏ヶ浦まつりは、毎年7月24日に行われる祭事です。
牛滝地区の女性たちが大きな数珠「百万遍の数珠」を回しながら念仏を唱える念仏講が行われ、普段は見ることのできない地蔵堂の本尊が御開帳されます。

仏ヶ浦のお地蔵様は、海に何度も流されては戻ってきたと言い伝えのある不思議なお地蔵様で、遠方からもこのお地蔵様をお参りにやってくる人がいるそうです。

仏ヶ浦は昔から、亡くなったものの魂は仏ヶ浦を通ってから天に向かうと言われ、地元の人々の信仰の場として大切に受け継がれてきました。
ささやかな祭事ですが、大切にしていきたい祭事です。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名仏ヶ浦まつり
開催場所仏ヶ浦
住所青森県下北郡佐井村長後
主催者・運営佐井村役場
電話番号0175-38-2111
最寄り駅大湊
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

大湊
70
広告がこちらに表示されます