
有馬温泉入初式
有馬温泉入初式は、毎年1月2日に行われている伝統行事です。 江戸時代から300年もの間続いており、有馬温泉を見出した人々への感謝と、温泉のますますの繁栄を祈る行事です。 有馬山温泉寺で「年のはじめ」を歌い、行列はスタートします。金の湯で初湯を頂いて、有馬小学校の文化講堂で入初式が開幕します。 有馬芸妓衆による湯もみや、祓行事などを行い、再び行列をなして温泉寺まで戻っていきます。 偉大な歴史を持つ温泉ならではの行事です。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
有馬温泉駅
徒歩 5分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます