祭りの日
福王子神社 秋季大祭

福王子神社 秋季大祭

屋台・縁日お神輿大規模
福王子神社は仁和寺の守護神といわれており、宇多天皇の母である班子皇后をご祭神とする神社です。そのため、秋季大祭では仁和寺の僧侶も参列して神事が行われます。

お祭では、仁和寺から譲り受けた菊の御門が入った神輿による巡行が行われます。午前8時半に出発した神輿は鳴滝、山越、太秦、常盤、御室と回って、午後2時半ごろに仁和寺へと入ります。

このお祭の見どころの一つでもある神輿の差し上げ・差し回しを繰り返し、仁和寺の宸殿での式典を終えて神輿が福王子神社へ戻るとお祭は終了です。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名福王子神社 秋季大祭
開催場所福王子神社
住所京都府京都市右京区宇多野福王子町
主催者・運営福王子神社
電話番号075-463-0937
最寄り駅宇多野御室仁和寺鳴滝
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年10月中旬から下旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

宇多野
徒歩 5
鳴滝
徒歩 13

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます