祭りの日
皇大神社(尼崎市) とんど

皇大神社(尼崎市) とんど

「とんど」とは、今年飾り終わった正月飾りや、1年お世話になったお札やお守りなどを集めてお焚き上げする儀式のことを言います。

日本の主神ともいえる、「天照大神」をお祀りしていることでも知られている皇大神社。
ここでも、毎年1月15日にとんどを開催しています。

境内で一斉にお焚き上げをするお守りたち。
それぞれの思いがこもったものが多数あり、感謝の念を込めて炊きあげられます。
当日参加できない方のものも、前日までに預けることが可能ですので、ぜひ1年間のお礼の気持ちをこめて「とんど」に出してみてはいかがでしょうか。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名皇大神社(尼崎市) とんど
開催場所皇大神社
住所兵庫県千歳市常光寺
主催者・運営皇大神社
電話番号06-6481-6170
最寄り駅尼崎杭瀬
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

尼崎
徒歩 13
杭瀬
徒歩 14

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます