
長太郎稲荷神社梵天祭
屋台・縁日お神輿
長太郎稲荷神社梵天祭りは、大雄地域中島地区で旧正月の初午に催されるお祭りで、現在は2月の第1日曜日に行われています。「ジョヤサー」の勇ましい掛け声とともに各地区の若衆が恵比寿俵や梵天を担いで激しい押し合いを展開し、五穀豊穣や家内安全を祈願します。 毎年雪の積もる中、こぢんまりとした社殿の長太郎稲荷神社には赤い幟が揚げられ、男性たちの熱気であふれ返ります。そしてお祭りの後、おめでたい紅白のお餅まきが行われます。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
横手駅
徒歩 35分
広告がこちらに表示されます