
水谷神社(養父市) ねっていずもう
盆踊り
兵庫県養父市奥米地にある水谷神社では、毎年10月の体育の日に「ねっていずもう」が行われます。 古来より受け継がれてきた、相撲の原型と言われている「ねっていずもう」は、踊り手2人が四股を踏んだり、独特の所作を行うことで悪霊を鎮めるといわれている神事です。 国の選択無形民俗文化財や、兵庫県の文化財にも指定されている、大変貴重な神事です。 日本の国技として親しまれている、相撲。皆さんもこの機会に、ご覧になってみてはいかがでしょうか。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
養父駅
徒歩 47分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます