祭りの日
佐保神社 秋祭り

佐保神社 秋祭り

屋台・縁日お神輿盆踊り
毎年10月の体育の日の前日の土日に、北播磨有数の神社として知られる佐保神社で行われる秋祭りです。

2台の神輿と、新町、上中、上組、下組から4台の豪華絢爛な布団屋台が練り歩き、大門地区の獅子舞も奉納されます。

社市街地を屋台が並んで巡行する光景も豪華で、沿道には大勢の人が出て迎えます。子ども曳きも行われ、多くの子どもが長い綱で屋台を曳く様子も見られます。

宵宮では、門前まで出た上組、下組屋台が電飾に浮かび上がります。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名佐保神社 秋祭り
開催場所佐保神社
住所兵庫県加東市
主催者・運営佐保神社
電話番号0795-42-0406
最寄り駅社町滝野
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年10月上旬から中旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿踊り(盆踊り)

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

社町
8
滝野
徒歩 10

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます