
やぶさめまつり
大規模
富士山本宮浅間大社のやぶさめまつりは、毎年5月4日~6日にかけて行われます。 このまつりは1193年源頼朝が富士の裾野で巻狩りを行った際、武将を率いて浅間大社に詣で、流鏑馬を奉納したのに起因するといわれ、800年以上の歴史を持つ古式ゆかしいまつりです。 本祭は5日で、市内連行の後、境内桜の馬場にて鎌倉武士の狩り装束のいでたちで、勇壮な小笠原流流鏑馬式が行われます。 また、これに合わせて本宮祭儀を行うための様々な祭儀が行われています。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
富士宮駅
徒歩 10分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます