祭りの日
住吉神社祭礼(すみよっさま)

住吉神社祭礼(すみよっさま)

屋台・縁日
新居町における一連の夏祭りの最初が、6月に行われる住吉神社祭礼(すみよっさま)です。

新居町で一番早い季節に行われる夏祭りであることから、古くから住民たちはこの日に浴衣を着始める風習があります。

祭りの日には夜店がたくさん出て、浴衣を着た人々で町は大層賑やかになります。

新居宿の歴史を物語る2会場では、琴や三味線を披露します。

旅籠 紀伊国屋資料館を無料開放して琴演奏を、国登録有形文化財の旧芸姑屋「小松楼」では三味線等の芸伎を披露します。

また、浴衣・甚平姿で参加する場合に、抽選付きのスタンプラリーも行われます。

ビンゴゲームなども行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名住吉神社祭礼(すみよっさま)
開催場所小松楼まちづくり交流館、紀伊国屋資料館、およびその周辺
住所静岡県湖西市新居町新居
主催者・運営ゆかた祭実行委員会、新居町観光協会
電話番号053-594-0634
最寄り駅新居町
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年6月中旬から下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年6月中旬から下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

新居町
徒歩 12

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます