
おのみち住吉花火まつり
屋台・縁日お神輿大規模
住吉神社を港の守護神として祭り、商売繁盛と海上交通安全を願って江戸時代から続いている花火大会です。 午後から始まるこの祭りでは、まず屋台で盛り上がる市内の商店街を神輿が通り、夕方からは尾道水道を「チャンリギ囃子」に合わせて提灯船や神輿を載せた御座船が渡る儀式が行われます。 そして夜からの花火大会ではスターマインや水中花火、早打ち花火など高い技術の花火が披露され、締めには豪華な音楽花火に魅せられます。 当日は花火観覧場所、場所取り禁止区域などが定められますので公式HPをチェックしてください。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
尾道駅
徒歩 15分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます