祭りの日
由良比女神社 大祭

由良比女神社 大祭

屋台・縁日お神輿大規模
由良比女神社の「大祭」は、島根県の数多くある島の祭りの中で最大規模のお祭りです。

西暦が奇数年の7月の最終の土日に行われ、初日は朝から式典や相撲が奉納され、夕方になるとお神輿が町中を練り歩き、神船が繋がれている港まで向かいます。
お神輿を船に乗せ、見物客も乗り込み湾内を1時間ほどかけて巡り、その船が会場にいる時に打ち上がる花火を船上から見ることができます。
船から見る花火はロマンチック雰囲気があり、船にはたくさんの人が乗り込みます。

二日目は、前日に御仮屋に納められたお神輿を、神社まで担いで戻ります。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名由良比女神社 大祭
開催場所由良比女神社
住所島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
主催者・運営西ノ島町観光協会
電話番号0851-47-8888
最寄り駅
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます