祭りの日
不動院岩屋堂大祭

不動院岩屋堂大祭

若狭町にある不動院岩屋堂は、修験道の寺院。国の重要文化財に指定されています。
山奥の天然の岩窟にある舞台づくりの建物で、岩の中にお堂を投げ入れたようにも見えることから「投入堂(なげいれどう)」の別名があります。

本尊の不動明王は弘法大師の作で、「日本三大不動明王」の一つとされています。この本尊は年に二回、3月28日と7月28日の業魔法要(岩屋堂大祭)のみで一般公開されています。2019年7月以降の岩屋堂大祭は、毎年同日から第四日曜日に変更となります。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名不動院岩屋堂大祭
開催場所不動院岩屋堂
住所鳥取県八頭郡若桜町岩屋堂
主催者・運営不動院岩屋堂
電話番号0858-82-2213
最寄り駅若桜
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年3月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年3月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

若桜
8
広告がこちらに表示されます