祭りの日
全久寺 稲荷大明神大祭・水子地蔵供養祭

全久寺 稲荷大明神大祭・水子地蔵供養祭

屋台・縁日大規模
北海道当別町の全久寺では、毎年7月9日に稲荷大明神大祭及び水子地蔵尊供養祭が開催されます。

午前11時から全久寺の鎮守様である稲荷大明神の大祭法要が修行され、五穀豊穣・風雨順調・商売繁盛が祈願されます。引き続き本堂裏の水子地蔵堂前にて水子地蔵尊供養祭が修行されます。

法要後にはお食事も用意されていますので、ぜひともご参拝ください。また、稲荷大明神ののぼり旗の申込者を一本3千円で募集しております。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名全久寺 稲荷大明神大祭・水子地蔵供養祭
開催場所曹洞宗 全久寺
住所北海道石狩郡当別町対雁
主催者・運営全久寺
電話番号0133-23-2068
最寄り駅石狩当別
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

石狩当別
徒歩 20

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます