祭りの日
とうや湖縄文まつり

とうや湖縄文まつり

洞爺湖町にある入江貝塚は、1942年に発見され、発掘調査が行われました。発掘の結果、ここからは縄文時代の貝塚や竪穴住居、墓石などが発掘されました。そして釣り針やアクセサリーなどの貴重な出土品が見つかっています。現在では入江貝塚公園として整備されています。

「とうや湖縄文まつり」はこの入江貝塚公園で行われます。当日は、火起こしややり投げなど、縄文時代の暮らしの体験などができます。入江貝塚にちなんだ縄文ミニゲームなどもあり、縄文遺跡について楽しく学べます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名とうや湖縄文まつり
開催場所入江貝塚公園
住所北海道虻田郡洞爺湖町入江
主催者・運営洞爺湖町役場教育委員会 社会教育課
電話番号0142-74-3010
最寄り駅有珠豊浦
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

さとたか

日付なし

4人でお邪魔しました。 私は土偶、夫は釣針作りを体験させてもらいました。 土偶は1ヶ月後に送っていただけるそうで、鹿角の釣針はその場でいただきましたが、なんと無料との事! 入口でとっても美味しいどら焼もいただき、太っ腹! クイズラリーは4人とも違う内容でなかなかの難しさ(時間が足りなく完成できせんでしたが)で、縄文の事を知るにはとてもいい企画ですね。 とっても楽しかったです。 たまたま今日誕生日だったので、ここに来れて大好きな縄文にふれる事ができ、いい想い出ができました。 スタッフの皆さんありがとうございました(〃▽〃)

アクセス

有珠
5
豊浦
徒歩 15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます