祭りの日
大晦日新春花火

大晦日新春花火

大規模
大晦日新春花火は長野県の上伊那郡にある芝宮神社西側特設会場で毎年12月31日の大晦日から1月1日の年明けにかけて行なわれる恒例の花火大会です。

大晦日新春花火では除夜の鐘が108回鳴らされるのにちなんで、108と尺玉8発(しゃくだまはっぱつ→しゃくはち)をかけ尺玉花火が8発打ち上げられます。また、それだけではなく、手作り豚汁やそば、お神酒などが振舞われ、花火と一緒にそちらも楽しむことができます。

みなさんも是非、この機会に大晦日新春花火へと足を運んでみてはいかがでしょうか?
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名大晦日新春花火
開催場所芝宮神社西側 特設会場
住所長野県上伊那郡飯島町七久保
主催者・運営七久保煙友会
電話番号050-5875-3194
最寄り駅七久保
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年1月上旬

過去の開催日程
特徴
大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

七久保
徒歩 20
広告がこちらに表示されます