祭りの日
伊久間諏訪社 春祭り

伊久間諏訪社 春祭り

屋台・縁日お神輿
伊久間諏訪社(伊久間神社)は喬木村伊久間に鎮座し、建御名方神(たけみなかたのかみ)をご祭神としています。

春祭りは毎年4月の第2日曜日に斎行され、獅子舞と屋台(神輿)に特徴を持つ行事として知られています。

屋台は昭和40年代から20年くらい途絶えていましたが、保存会が設立されて復活し、お祭りの日は早朝から広い伊久間地区内を練り歩きます。もうひとつの見どころである獅子舞は夕方17時ごろから神社に奉納されます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名伊久間諏訪社 春祭り
開催場所伊久間神社
住所長野県下伊那郡喬木村以下に掲載がない場合
主催者・運営喬木村
電話番号0265-33-2001
最寄り駅下山村
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年4月上旬から中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年4月上旬から中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

下山村
10

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます