祭りの日
会津まつり 提灯行列

会津まつり 提灯行列

屋台・縁日大規模
会津若松最大のお祭りが、秋に行われる「会津まつり」です。三日間かけて行われ、会津若松中が盛り上がります。

そんな会津まつりの開始を告げるのが「提灯行列」です。市内16地区の子供会のみなさんが参加し総勢5000名がゆらゆらと揺れる提灯を手に鶴ヶ城から神明通りを行進します。

これは、朝敵とされてしまった会津藩が、昭和3年、会津松平家の松平節子様と秩父宮雍仁殿下(昭和天皇の弟宮)のご結婚により名誉復権となった際、里帰りされた勢津子様ご一家を、多くの市民がお祝いの意を込めて提灯を手にお迎えしたことが由来となっています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名会津まつり 提灯行列
開催場所鶴ヶ城本丸
住所福島県会津若松市追手町
主催者・運営会津まつり協会
電話番号0242-23-4141
最寄り駅西若松
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

西若松
徒歩 25

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます