祭りの日
大土山田楽

大土山田楽

屋台・縁日お神輿盆踊り
大土山田楽は、はやし田や花田植とも呼ばれ、太陽を父とし水の精を母とする田の神(サンバイ)をお迎えして、無事田植えが終了することを指します。そして秋の収穫の大いなることを願う神事として地域に根付いている行事です。

飾り牛が登場し、田んぼ内で楽器を演奏し早乙女が田植えをしていきます。

こちらの田楽の太鼓では「投げばい」や「向かいばい」が特徴です。「ばい」とは太鼓の「ばち」のことで、この地方では「ばい」と呼ぶそうです。ばちを向かい合って投げる姿は清々しいです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名大土山田楽
開催場所小原コミュニティ広場
住所広島県安芸高田市甲田町下小原
主催者・運営安芸高田市産業振興部商工観光課
電話番号0826-47-4024
最寄り駅吉田口
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年6月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年6月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿踊り(盆踊り)

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

吉田口
徒歩 3
広告がこちらに表示されます