祭りの日
大頭神社 夏越の大祓式

大頭神社 夏越の大祓式

屋台・縁日
大頭(おおがしら)神社は大山祇命、国常立命、佐伯鞍職命をご祭神とする神社で、飛鳥時代に創祀されたと伝わっています。毎年7月の第4日曜日には、夏越の大祓が斎行されます。

参列者全員で大祝詞を奏上し、細かく切られた紙片(切麻=きりぬさ)を身体にかけてお祓いしてから茅の輪をくぐり、本殿の前で茅の輪のお守りを頂きます。その後、本殿では巫女さんによる豊栄の舞が奉納されます。

なお、茅の輪は8月の初旬まで設えてあり、自由にくぐることができます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名大頭神社 夏越の大祓式
開催場所大頭神社
住所広島県廿日市市大野(その他)
主催者・運営大頭神社
電話番号0829-55-0378
最寄り駅大野浦
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

大野浦
徒歩 20

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます