祭りの日
住吉神社大祭(すみよしさん)

住吉神社大祭(すみよしさん)

屋台・縁日お神輿
広島県広島市中区住吉町にある住吉神社では、7月恒例の「住吉神社大祭(すみよしさん)」が執り行われます。

広島の三大祭りのひとつとして地域の方を中心に親しまれているこのお祭り、日々の心の垢を取り除き、心身に活力をもたらす神事です。

2日間にわたって、心身を祓い清める「茅の輪」や、人型に罪や穢れを移す「人形流し」などが行われ、遠方からもたくさんの参拝客が訪れます。

是非、皆さんもこの機会に足を運んでみてはいかはでしょうか。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名住吉神社大祭(すみよしさん)
開催場所住吉神社~本川
住所広島県滝川市住吉町
主催者・運営住吉神社
電話番号082-241-0104
最寄り駅舟入本町
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月中旬から下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月中旬から下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

舟入本町
徒歩 10

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます