祭りの日
津嶋神社 夏季例大祭

津嶋神社 夏季例大祭

屋台・縁日大規模
瀬戸内海の小さな島にある津嶋神社は、子供の守り神として江戸時代から広く信仰されてきました。御祭神は素盞嗚尊です。
津嶋神社のある島へ渡れるのは、夏季例大祭が行われる8月4日、5日のみ。この二日間には、全国からおよそ10万人もの参拝客が訪れます。全国から集まった親子連れが、子供の健康と健やかな成長を祈願します。

4日の夜には花火も打ち上げられ、ライトアップされた島までの橋と合わせて、瀬戸内海の幻想的な美しさを堪能できます。
島の対岸には、この夏季例大祭の二日間のみ営業する臨時駅「津島ノ宮駅」が開設されます。日本一営業期間が短い駅として、鉄道ファンにも人気です。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名津嶋神社 夏季例大祭
開催場所津嶋神社・周辺地域
住所香川県三豊市三野町大見
主催者・運営津嶋神社
電話番号0875-72-5463
最寄り駅
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます