祭りの日
鹿島神社(黒潮町) 大祭

鹿島神社(黒潮町) 大祭

屋台・縁日お神輿
毎年3月の第一日曜日に行われる「鹿島神社(黒瀬町)大祭」は、漁師の大量と航海の安全を祈願し、そこに暮らす人々の幸せと健康をお祈りする古くから伝わる大祭です。お祭りでは、佐賀地区内を男神輿と女神輿、加えて元気いっぱいの子ども神輿が練り歩きます。

また、5歳から10歳の華やかな衣装に身を包んだ子どもたちが太鼓とうちわを持ち鼓踊りが奉納されます。鹿島ヶ浦では豊漁を祈願して漁船のパレードが行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名鹿島神社(黒潮町) 大祭
開催場所鹿島神社
住所高知県幡多郡黒潮町佐賀(その他)
主催者・運営黒瀬町役場 海洋森林課
電話番号0880-55-3115
最寄り駅土佐佐賀
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年3月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年3月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

土佐佐賀
徒歩 10
広告がこちらに表示されます