祭りの日
伊邇色神社 六月灯

伊邇色神社 六月灯

屋台・縁日
伊邇色神社の六月灯は、毎年7月28日に行われます。江戸時代初期、島津光久公が新照院上山寺(鹿児島市)にたくさんの灯籠を灯したのをきっかけに、一般の人々が神社に灯籠を寄進するようになったのが始まりとされています(諸説あり)2010年は中止だったそうです。

くぐって参拝することで災いを取り除き福を招くといわれている、茅の輪が設置されます。参道入り口前の道路は六月灯のために通行止めとなり、屋台や出店で賑わいます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名伊邇色神社 六月灯
開催場所伊邇色神社
住所鹿児島県鹿児島市下伊敷町
主催者・運営伊邇色神社
電話番号099-229-5715
最寄り駅鹿児島
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

鹿児島
15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます