祭りの日
鬼籠野さくら祭り

鬼籠野さくら祭り

屋台・縁日
徳島県名西郡神山町の鬼籠野(おろの)地区には神山さくら会が育て植樹した枝垂れ桜「神山しだれ」によるさくら街道が花見の名所として人気を集めています。
鬼籠野はすだち発祥の地としても知られ、日本最古といわれるすだちの古木が見られます。

毎年4月初め頃に行われる「鬼籠野さくら祭り」は、鬼籠野小学校前の会場で特産品の販売や餅つきが行われ、向かいの公民館では住民によるカラオケや三味線演奏が披露されます。
県知事とウォーキングを楽しむ企画もあり、さくら街道を散策して記念撮影を行います。
付近には神山桜が見られるスポットが複数あり、JA神山女性部等が販売するたこ焼きやちらし寿司をいただきながらお花見が楽しめます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名鬼籠野さくら祭り
開催場所鬼籠野公民館
住所徳島県名西郡神山町鬼籠野
主催者・運営鬼籠野公民館
電話番号088-676-0111
最寄り駅下浦
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年3月下旬から4月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年3月下旬から4月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

下浦
19

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます