祭りの日
天孫降臨 御神火祭

天孫降臨 御神火祭

毎年11月10日、霧島神宮の本宮祭の後に行われる「天孫降臨御神火祭」は1年間の間に奉納された絵馬や祈願札をお焚き上げして、国家安泰と大願成就を祈願する祭事です。

高千穂河原古宮シの斎場において夕方頃から始まります。高く積み上げた薪に御神火を点火します。その後燃えさかる炎の前で神職が大祓詞を奉唱し、お焚き上げが行われます。同時刻には高千穂の峰の頂上でも斎行されます。

式事終了後は霧様九面太鼓、霧島神楽の奉納も行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名天孫降臨 御神火祭
開催場所高千穂河原2583-12
住所鹿児島県霧島市霧島田口
主催者・運営霧島神宮
電話番号0995-57-0001
最寄り駅志布志
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年11月上旬

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

志布志
74

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます