祭りの日
飯富神社 お田植祭

飯富神社 お田植祭

稲造おどりという伝統的な踊りを見ることができます。
稲造おどりは飯富神社に400年前から伝わる踊りです。牛をひいて親子でけんかをして田植え準備をする内容で、貴重な伝統芸能を地域の方々が守っています。

田の神舞を行い、五穀豊穣と安全を祈願いたします。

この地方は霧島連山のふもとに広がる田園地帯で、冷涼で澄み切った空と水でお米が育てられています。豊かな自然のなかで丹精込めて育てられたお米は特別なおいしさがあります。このお米が育つのもこの祭りで踊られる稲造踊りのおかげかもしれません。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名飯富神社 お田植祭
開催場所飯富神社
住所鹿児島県霧島市牧園町三体堂(その他)
主催者・運営教育部社会教育課文化財グループ
電話番号0995-64-0708
最寄り駅霧島神宮
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年3月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年3月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
踊り(盆踊り)
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

霧島神宮
徒歩 14
広告がこちらに表示されます