祭りの日
四部落太鼓踊り奉納

四部落太鼓踊り奉納

盆踊り
湧水町吉松の4つの集落に伝わる町の無形民俗文化財、四部落太鼓踊りは陣前、堀之原、市原、松山の4集落の氏子が一緒に成って、1つの太鼓踊りを奉納する郷土芸能です。躍動感あふれる勇壮な舞で五穀豊穣を願います。

400年前から受け継がれる雨乞いの踊りとされていて、太鼓と入れ太鼓、鉦を打ち鳴らし、背負った矢旗を揺らしながら元気よく飛び跳ねます。45分連続して激しく踊るため、踊り切った後には見守った住民から大きな拍手が送られます。夕暮れに響いてくる太鼓と鉦の音は哀愁を帯びて夏の終わりを告げる風物詩となっています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名四部落太鼓踊り奉納
開催場所南方神社
住所鹿児島県姶良郡湧水町川西
主催者・運営鹿児島神社庁
電話番号099-223-0061
最寄り駅吉松
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
踊り(盆踊り)
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

吉松
徒歩 10

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます