祭りの日
川尻精霊流し

川尻精霊流し

屋台・縁日大規模
毎年お盆の時期に開催される川尻精霊流し。これは400年以上の歴史がある孟蘭盆会の伝統行事です。暗闇の中で加勢川を沢山の精霊舟や万灯篭が静かに流れていく姿は何とも言えない空間です。

精霊舟は持参して流すことが出来、初盆の場合は精霊舟、2年目以降は角灯篭が一般的です。

無数の光が流れていく景色は神秘的で感動的な空間です。精霊流しの後は役1.000発上がる花火大会が行われます。また沢山の出店も出るため光の演出に心を満たされた後は出店でお腹も満たしてくれます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名川尻精霊流し
開催場所加勢川(加勢川橋~新町橋間)
住所熊本県厚岸郡浜中町御幸木部町
主催者・運営川尻精霊流し実行委員会
電話番号096-358-6892
最寄り駅川尻
開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

川尻
徒歩 15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます