祭りの日
潮江天満宮 初詣

潮江天満宮 初詣

屋台・縁日
「潮江天満宮 初詣」とは高知県高知市天神町にある潮江天満宮で、毎年1月1日に行われる行事です。
潮江天満宮とは、菅原道真の大宰府左遷と共に土佐へ流された、道真の長子である菅原高視が、道真の遺品の観音像などをご神体とする神社を創建したことがはじまりです。

そんな潮江天満宮の初詣には地元をはじめ多くの人が訪れ、例年約20万人が参拝します。また、境内では福火祭、歳旦祭、新年祭、居合の奉納も行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名潮江天満宮 初詣
開催場所潮江天満宮
住所高知県高知市天神町
主催者・運営潮江天満宮
電話番号088-832-2896
最寄り駅梅の辻大橋通
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

梅の辻
徒歩 11
大橋通
徒歩 12

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます