祭りの日
きくち夏まつり

きくち夏まつり

屋台・縁日お神輿盆踊り大規模
今から約60年前、菊池温泉湧出の前触れとして白龍のお告げがあったとする逸話から、白龍は菊池の守護神とされています。4体の白龍(親白龍2体・若龍・子龍)が菊池市民広場から市内商店街一帯まで歩きます。親白龍がぶつかり合うように舞い踊る演舞は圧巻です。また、商店街は七夕の飾りで彩られます。

商店街には屋台が並び、祭りのフィナーレとして、20時30分~30分間で3000発の花火が打ち上げられます(雨天時は順延)
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名きくち夏まつり
開催場所菊池市ふるさと創生市民広場
住所熊本県菊池市隈府
主催者・運営菊池市役所 商工観光課
電話番号0968-25-7223
最寄り駅御代志
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

御代志
21

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます