祭りの日
夏越祭(ナゴシドン)

夏越祭(ナゴシドン)

屋台・縁日盆踊り大規模
鹿児島県大隅半島の山々とはるかなる海に囲まれた肝付町 岸良地区でおよそ600年間受け継がれている盛夏を彩る伝統行事であるナゴシドン。
元は全国各地で行われている「夏越しの大祓」のことで、この神事が岸良流に変化し、名前を変え、受け継がれています。

岸良の砂浜で平田神社にまつられている3体の神様と海の神様に、町指定の無形民俗文化財にも指定されている「平田神社の神舞」を奉納し、地域の安泰と無病息災を祈願します。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名夏越祭(ナゴシドン)
開催場所平田神社
住所鹿児島県肝属郡肝付町岸良
主催者・運営ナゴシドンのつなぎ手 事務局
電話番号0994-67-4531
最寄り駅志布志
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

志布志
70
広告がこちらに表示されます