
細島みなと祭り
屋台・縁日大規模
細島みなと祭りは、細島八幡宮の夏祭りで、毎年7月に行われています。 この祭りは周辺の町と同様に、細島が町となった祝いとして1889年から始まりました。 みなと祭りでは、東西に分かれ、男たちが担ぎ上げた太鼓台が激しくぶつかり合います。 これはかつて貿易で、つながりがあった関西地方のだんじりが基となっています。 また海の安全や大漁を願った海上渡御では、大漁旗をなびかせた漁船が、沖に出て行きます。 風になびいた大漁旗の一団は見ごたえあります。この祭りは日向三大祭りのひとつと言われています。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
日向市駅
車 7分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます