祭りの日
折尾神楽「夏越祭」

折尾神楽「夏越祭」

屋台・縁日大規模
折尾神楽は、山陰石見の石見神楽をもとに創作された神楽。昭和45年に折尾神楽保存会が始めました。北九州らしい激しく早いテンポにアレンジすることで、郷土芸能としてすっかり定着。各地の神社などで奉納されています。
「鈴鹿山」「恵比寿」「大蛇退治」などの演目があり、豪華な衣装で地元の幅広い世代の住民が参加します。

折尾神楽の祭典である「夏越祭」は、折尾の夏の風物詩。
折尾神楽はもちろんのこと、地元の人たちによる、バザーや餅まきも行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名折尾神楽「夏越祭」
開催場所折尾西公園
住所福岡県北九州市八幡西区折尾(丁目)
主催者・運営折尾神楽保存会・折尾平成会
電話番号093-642-1339
最寄り駅折尾
開催日程
特徴
屋台・縁日大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

折尾
徒歩 8

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます