
土橋八幡宮 神幸行事
屋台・縁日お神輿
福岡県八女市本町にある土橋八幡宮では、毎年10月17日に恒例の「神幸行事」が執り行われます。 古くは江戸時代から続くと言われているこの「神幸行事」。 お神輿に乗った御神霊が土橋八幡宮を出発、獅子舞やお供人を引き連れ市内を練り歩き、地域の無病息災を祈願します。 昔は他の神社でも多数行われていたそうですが、現在はここ土橋八幡宮のみ執り行っているそうです。 是非、貴重な「神幸行事」ご覧になってみてはいかがでしょう。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
筑後船小屋駅
車 20分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます