
土佐市大綱まつり
屋台・縁日盆踊り大規模
「土佐市大綱まつり」とは高知県土佐市の県道土佐伊野線で、毎年8月の第3土曜日に行われるお祭りです。 高岡地区の目抜き通りで毎年行われるこのお祭りは、江戸時代初期から続く歴史あるお祭りです。土佐藩の家老であった野中兼山が農業用の水路を建設する際、人々の士気を高めるために綱引きを行ったことが始まりと言われています。 現在では大綱太鼓の演奏やバス引き、チーム対抗戦綱引き、南北大綱引きなど様々な綱引きを見ることができます。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
波川駅
車 15分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます