祭りの日
福智山山開き

福智山山開き

福知山では恒例の山開きが行われ、避難小屋「荒宿荘」で餅つき大会を行います。登山シーズンの幕開けと共に山の神様にこれからのシーズンの安全を祈願します。ついた餅は登山客の皆さんにぜんざいや、きな粉餅にして振舞います。

標高901メートルの福知山は、町名の由来にもなった郷土を象徴する名山です。バリエーション豊富な登山コースが整備されていて登山客にも人気の山です。

山頂は360度見渡す限りの大パノラマで、遠くは英彦山や脊振の山影が見え、美しい四季を感じる事が出来、東には周防灘、西には玄界灘を見渡す事が出来ます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名福智山山開き
開催場所避難小屋「荒宿荘」
住所福岡県北九州市小倉北区頂吉
主催者・運営筑豊山の会
電話番号090-3074-6807
最寄り駅赤池
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年4月上旬から中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年4月上旬から中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

赤池
14
広告がこちらに表示されます