
御勢大霊石(みせたいれいせき)神社は足仲彦大神(第14代仲哀天皇)を御祭神とする、福岡県小郡市に鎮座する神社です。 拝殿前には仲哀天皇の神霊が宿るとされる霊石が祀られており、境内にある楡欅・モチノキ・榊が合体した珍しい御神木は子孫繁栄や家内安全などのご利益があるそうです。 御勢大霊石神社では毎年歳旦祭が行われています。 大晦日の23時30分頃から地元の子供達による舟太鼓の演奏が数回披露され、年明けと同時にお祓いの神事が行われます。 参拝者にはお神酒やぜんざい、御神木の銀杏が振る舞われます。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
広告がこちらに表示されます