祭りの日
草野まちかど博物館

草野まちかど博物館

屋台・縁日大規模
久留米市草野町は、古い街並みが今も残る地域。草野町の「伝統的街並み保存地区」を中心に、江戸時代に建てられた古い民家など、貴重な建物や美術品が一般公開されるイベントです。
福岡県指定文化財である鹿毛鶴之助邸を始め、町内の寺社仏閣など、普段は見られない家屋や文化財を見られる貴重な機会です。

地元ガイドの無料の草野町ガイドツアーをはじめ、さまざまなイベントが開催されます。
街角スタンプラリーや、地元特産品の「まちかど市」も開催。特産のつばき油天ぷら試食会もおすすめ。草野町の魅力満載のイベントです。
当日は久留米駅や西鉄久留米駅から、無料のシャトルバスも運行します。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名草野まちかど博物館
開催場所草野町一帯(鹿毛家住宅・世界のつばき館・専念寺・伝統的町並み保存地区)
住所福岡県中川郡池田町草野町草野
主催者・運営草野まちかど博物館実行委員会(草野コミュニティセンター内)
電話番号0942-47-0002
最寄り駅筑後草野
開催日程
特徴
屋台・縁日大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

筑後草野
徒歩 11
広告がこちらに表示されます