祭りの日
神之原八幡宮 取り追う祭り

神之原八幡宮 取り追う祭り

屋台・縁日大規模
取り追うまつりは、大里地区に鎮座する神之原八幡宮で毎年12月の最初の卯の日に斎行される神事です。

このお祭りは、南北朝時代に南朝方の武将・菊池武重が戦に敗れて大里の地で再興のために行った火中訓練が始まりとされています。

お祭りは、もち米を蒸した握り飯「御供(ごくう)さん」を巡って、地区の氏子たちが火の粉を散らす攻防戦を展開する激しいもので、松明の火が飛び交う中、攻め手が「御供さん」を奪って終了となります。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名神之原八幡宮 取り追う祭り
開催場所神之原八幡宮
住所佐賀県伊万里市二里町大里乙
主催者・運営伊万里市二里公民館
電話番号0955-23-3024
最寄り駅川東金武東山代
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年12月上旬から中旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

川東
徒歩 23
金武
徒歩 25
東山代
徒歩 30
広告がこちらに表示されます