祭りの日
小向の獅子舞

小向の獅子舞

県の無形文化財にも指定されている「小向の獅子舞」が、見事な舞を披露します。
お祭りは、前日の夜に子どもたちが太鼓の乗った台車を引いて町内をめぐる「練り込み」から始まります。
お祭り当日に3頭の獅子で行われる三人頭獅子舞は、無病息災や農作物の害虫払いを祈願して江戸時代から伝えられているそうです。
小学生の男子が演じる仲立ちや、大太鼓・笛・唄の囃子手も舞の演出に加わり迫力が増します。
伝統を後世に繋ぐ、地域密着型のお祭りです。

※2022年は神事のみの開催
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名小向の獅子舞
開催場所小向八幡大神
住所神奈川県川崎市幸区小向西町
主催者・運営小向獅子舞保存会
最寄り駅鹿島田矢向京急川崎
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
踊り(盆踊り)

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

鹿島田
徒歩 20
矢向
徒歩 23
京急川崎
徒歩 29

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます