祭りの日
賀茂神社 どんと祭

賀茂神社 どんと祭

屋台・縁日大規模
賀茂神社は仙台藩家臣・古内氏の屋敷跡にあり、「糺(ただす)さま」「赤神さま」とも呼ばれ親しまれています。とんと祭は正月飾りを燃やして1年の無病息災や家内安全を祈る小正月の伝統行事で毎年3万人もの参拝者でにぎわいます。はだか参りもみどころで、締め込み・さらし・白足袋姿姿の男たちが一列になって境内を巡ります。

午後3時点火、うずたかく積まれた正月飾りが瞬く間に燃え上がり空高くまいあがり人々の顔を熱く照らします。例年22:30くらいまでにぎわいます。境内には屋台がたくさん出ていて暖かい屋台グルメがたのしめます。甘酒・たこ焼き・玉こんなどぜひ味わってみたいものです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名賀茂神社 どんと祭
開催場所賀茂神社境内
住所宮城県仙台市泉区古内
主催者・運営賀茂神社
電話番号022-378-7072
最寄り駅八乙女
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

八乙女
15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます