祭りの日
気仙沼みなとまつり

気仙沼みなとまつり

屋台・縁日大規模
毎年8月、大漁祈願、航海安全などを祈って開催される「気仙沼みなとまつり」。
初日には「はまらいんや踊り」という参加団体がそれぞれ趣向を凝らしたオリジナルの踊りを披露します。はまらいんやとは当地方の方言で、「一緒に参加しませんか?」という呼びかけの言葉です。

2日目は場所が海よりにかわり、昼はパレードが街を練り歩き、多くの露店が軒を連ね、活気に溢れています。
夜は1000基もの太鼓と打ち上げ花火の大競演が行われます。
湾内には海上うんづら(ねぶた)が灯り、夜の気仙沼を鮮やかに彩る港町の一大イベントとなっています。

広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名気仙沼みなとまつり
開催場所気仙沼「海の市」
住所宮城県気仙沼市魚市場前
主催者・運営気仙沼みなとまつり委員会
電話番号0226-22-4600
メールアドレスkcci@kesennuma.or.jp
最寄り駅気仙沼
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

気仙沼
10

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます