祭りの日
長崎街道まつり

長崎街道まつり

屋台・縁日
とす長崎街道まつりは、江戸時代に長崎と小倉を結んでいた長崎街道の鍋島藩轟木宿と対馬藩田代宿の2つの宿場間を、江戸時代の衣装に身を包んだボランティアガイドが案内する街歩きイベントです。

コースは約5キロで、道中の鳥栖八坂神社、轟木町日子神社、田代八坂神社、秋葉神社では芸能舞台が行われます。また通行手形の発行や田代藩札を使った茶店などもあり、タイムスリップを味わえます。

各会場間は無料バスが運行しており、体力に不安がある方も存分に楽しめます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名長崎街道まつり
開催場所鳥栖八坂神社
住所佐賀県鳥栖市本町
主催者・運営とす長崎街道まつり実行委員会
電話番号0942-83-8415
最寄り駅鳥栖
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年10月中旬から下旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

鳥栖
徒歩 13

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます