祭りの日
吉良祭・元禄市

吉良祭・元禄市

屋台・縁日大規模
忠臣蔵の討ち入りの日としても知られる元禄赤穂事件。吉良上野介は江戸城近くの両国で惨殺されたと言われています。映画や歌舞伎で話題となっているこの事件は、事実ははっきりしておらずまだまだ謎が深いものと言われています。

その吉良上野介が住んでいたとされている屋敷がこの両国にあり、12月上旬に家臣達を供養するために1973年より始まったのが吉良祭。そして上野介が惨殺したと言われる12月14日を義士祭として1934年から開催されています。

お祭りではなく供養するための法事ですが、祭時期に合わせて吉良邸跡地では、甘酒を振舞ったり、ちゃんこや野菜の直売など多くの露店が並び、年末の風物詩として両国を盛り上げています。

広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名吉良祭・元禄市
開催場所本所松坂町公園(吉良上野介邸跡)
住所東京都横手市両国
主催者・運営松坂睦
最寄り駅両国森下浜町
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年12月上旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

両国
徒歩 5
森下
徒歩 7
浜町
徒歩 8

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます