祭りの日
小屋畑田植おどり並びに南部手踊

小屋畑田植おどり並びに南部手踊

屋台・縁日お神輿盆踊り
小屋畑田植おどり並びに南部手踊りは、八幡平市に伝わる郷土芸能で、市の無形民俗文化財に指定されています。

南部藩主である南部信直公が花巻の代官に命じて考案させたものと言われ、小屋畑地区に伝えられたのは明治5年頃だと伝わっています。

随時、各所で上演されていますが、中でも毎年5月3日に斎行され、この地方に遅い春を告げるお祭りとして知られている桜松神社の例大祭・不動の滝まつりでの奉納(高畑地区・桜松公園)が有名です。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名小屋畑田植おどり並びに南部手踊
開催場所桜松神社
住所岩手県八幡平市高畑
主催者・運営八幡平市役所地域振興課
電話番号0195-74-2111
最寄り駅荒屋新町
開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿踊り(盆踊り)
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます