
毎年元旦の午前0時、年明けとともに始まる寒川神社の初詣。 御神宝のいかめしい獅子頭が出迎える境内で、多くの人が参詣に訪れます。 拝殿の前には大太鼓が設置され、午前0時ちょうどにこの太鼓の連打が境内に響き渡るのです。 港より聞こえてくるのは停泊する船の警笛。 2つが相まって、新年の始まりを辺りに響かせます。 この太鼓を「開運元朝太鼓」と呼び、運を引き寄せる音として自由にたたくことができます。 また、無料でふるまわれる暖かい食べ物や飲み物も。 燗酒、甘酒、つきたてのお餅、豚汁など、新年ならではの食べ物が並びます。 寒さも厳しい1月の夜間でも、暖かく参詣することができます。 来年の始まりは、ぜひ由緒正しい寒川神社へお越しください。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます