祭りの日
篠畑神社秋祭り

篠畑神社秋祭り

奈良県宇陀市にある篠畑(ささはた)神社は御祭神に天照皇大神を祀った神社で、日本書紀にも書かれている元伊勢の一つです。
境内社には倭姫命を救ったとされる佐佐波多姫が祀られています。

毎年10月第二月曜(スポーツの日)に行われている秋祭りの神幸祭は、7人の稚児が篠畑姫神に因んで頭の上に栗や干し柿、二合餅、大根の輪切りといった二盛りのお供え物を掲げて神への感謝を表します。
この儀式のために鱠(えそ)祭りとも呼ばれています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名篠畑神社秋祭り
開催場所篠畑神社
住所奈良県宇陀市榛原山辺三
主催者・運営葛神社
電話番号0745-82-3738
最寄り駅室生口大野
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年10月中旬

過去の開催日程
特徴
踊り(盆踊り)
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます